恵北福祉会について
ごあいさつ
前年度は在宅介護に援助が必要な方への介護サービスの拡充に注力し、恵翔苑デイサービス棟が完成致しました。また、今年度は嘱託医師を3名体制に増強し、御利用者様の身体と心をきめ細かくケアし、安心をお届け出来ますよう傾注致します。
福寿苑デイサービスも土日祝日営業を始め、恵翔苑共御利用者様に大変喜ばれております。
また、今年度より本稼働となりました「科学的裏付けに基づく介護(科学的介護:LIFE)」への積極的な取り組みも開始しており、介護の実践に科学的な手法を取り入れていく流れを大きく加速させ、両施設の理念及び国の基準に則り、“質の高い介護”のご提供を目指し、今後も感染予防対策を徹底しつつ、引き続き機能訓練の充実、歯科医院と連携した口腔ケア、認知症ケア専門職員の育成等にも取り組んで参ります。
役職員一同、自己研鑽に努め、施設として職員に求めることを伝えると共に、職員個々の働きやすさに配慮し、働き甲斐のある職場づくりに励み、より良い介護が提供できるよう注力して参ります。今後とも格別のお引き立てを賜りますよう謹んでお願い申し上げます。
基本理念
「人と人のつながり」「人と自然とのかかわり」を大切に「あなたに会えてよかった」と
思ってもらえるサービスの提供を目指す。
職員心得
職員は「仕事を愛し、地域を愛し、人を愛す」をモットーに、礼節を重んじ、自己研鑽に努める。
法人の概要
※横にスクロールしてご覧ください。
名称 | 社会福祉法人恵北福祉会 |
---|---|
法人番号 | 2200005009295 |
代表 | 原 正和 |
設立 | 平成9年7月 |
所在地 | 〒508-0351 岐阜県中津川市付知町4575番地1 |
TEL | 0573-82-4718 |
FAX | 0573-82-4701 |
事業所 | 特別養護老人ホーム恵翔苑、特別養護老人ホーム福寿苑 |
従業員数 | 男性52名 女性132名(令和3年2月1日現在) |
サービス |
|
法人の沿革
※横にスクロールしてご覧ください。
1997年 7月 | 法人設立認可 |
---|---|
1999年 5月 | 特別養護老人ホーム恵翔苑 事業開始(入所定員 特養50名、短期20名) |
2005年 4月 | 恵翔苑ユニット型棟30床増設、特養入所定員80名とする |
2011年 4月 | リリーフ館1床増床、ケアハウス入所定員16名とする |
2011年 5月 | 居宅介護支援事業所恵翔苑 事業開始 デイサービスセンター恵翔苑 事業開始(定員10名) |
2011年11月 | 恵翔苑ユニット型棟6床増設、特養入所定員86名とする |
2013年 7月 | 恵翔苑従来型棟33床増築・改築、特養入所定員119名とする |
2013年12月 | 恵翔苑従来型棟17床増築・改築、特養入所定員136名とする |
2014年 4月 | 特養を従来型(入所定員100名)とユニット型(入所定員36名)の2事業所に分離 |
2015年 2月 | 恵翔苑従来型棟3床増床、短期入所定員23名とする |
2016年 4月 | 恵那市上矢作町 特別養護老人ホーム福寿苑の指定管理を受ける 従来型(入所定員30名)、ユニット型(入所定員30名) 短期入所(定員10名)、デイサービスセンター(定員20名) |
2017年 6月 | デイサービスセンター恵翔苑 定員を18名とする |
2017年10月 | 恵翔苑従来型入所定員を104名、恵翔苑短期入所定員を19名とする。デイサービスセンター福寿苑 定員を25名とする |
2018年 3月 | 居宅介護支援事業所福寿苑 事業開始 |
2018年 7月 | 恵翔苑ユニット型棟4床増床、入所定員40名とする |
2019年 8月 | デイサービスセンター恵翔苑 定員を25名とする |
2020年 4月 | デイサービスセンター福寿苑 定員を18名とする |
2020年 6月 | デイサービスセンター恵翔苑棟完成 |
2020年 8月 | デイサービスセンター恵翔苑 定員を35名とする |
2020年 9月 | 特別養護老人ホーム恵翔苑従来型棟4床完成 |
情報公開
※横にスクロールしてご覧ください。
法人定款 | 更新日: 2021年03月31日 | |
---|---|---|
役員等名簿 | 更新日: 2021年08月05日 | |
報酬規程 | 更新日: 2019年06月20日 | |
一般事業主行動計画 | 更新日: 2021年11月01日 | |
社会福祉充実計画 | 更新日: 2019年07月01日 | |
現況報告・決算報告 |
※外部ページ「WAM NET」へリンク |
更新日: 2021年07月01日 |
寄付金のお願い
平素は社会福祉法人恵北福祉会をご支援いただき、まことにありがとうございます。
私どもの理念や活動に共感していただける皆さまからの寄付金をお受けしております。多くの皆さまのご支援を心よりお願い申し上げます。
いただきました寄付金につきましては、社会福祉法人恵北福祉会が運営する特別養護老人ホーム、デイサービス、ケアハウス等の施設の設備・運営の充実や、地域社会への貢献活動等にも活用させていただきます。
恵北福祉会は「地域に根差し、地域に愛される法人、高齢者施設」を目指して1997年に創立され、おかげさまを持ちまして今年で24年を迎えました。
岐阜県をはじめ中津川市、恵那市の関係者各位、御利用者様、御家族、そして地域の皆様におかれましては格別のお引き立てをいただき、感謝至極に存じております。
昨年来、全世界がコロナ禍に見舞われ、かつて経験したことのない不自由と人々の移動制限、そして緊急事態宣言と相次ぎ、面会方法の度重なる変更等、御不便をお掛けしたかと思いますが、お泊りデイサービスを実施することにより、帰省出来ない御家族様には微力ながらお役に立つことが出来たのではないかと思います。
職員には家庭と施設の往復のみの依頼、毎日の検温や体調管理の徹底を行い対応しておりますが、何より御家族には誠に心苦しいままの推移致しました。「禍福は糾える縄の如し」と申します。ワクチンの開発等々により日常生活回復は目睫と存じます。何卒ご理解ご協力賜りますようお願い申し上げます。